Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/asagi53p/futoukoufukugakusien.com/public_html/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45
tyaroが投稿した記事 - 4ページ目|不登校から自立へ〜復学支援から学んだ家庭教育
投稿者:tyaro
Pocket

 

オンライン親の会のコメントの第二弾です。

皆様ありがとうございます。




 

コメントいただきました!

 

いちごぷりんさんのコメント

会の後、娘と話をする機会を持てました。あれから娘は東京で暮らすことになり、東京に行きました。

11月末までは友達のマンションが空きなので友人と二人そこに住まわせてもらって、あとは稼いで頑張るそうです。色々な仕事も人脈を持つことが目的なようで、自分が何か経営者側に回るようなことがしたいそうで、
『もう大人だから自分の行動は自分で責任持ち、やりたい事やりなさい』と伝えました。

親は助ける事は出来ないので。あの日先生の言われた通り、応援はしているから。と話しして、娘は自活の道を選びました。

自分でも『お母さんの元にいると甘えて駄目になる。専門学校の時は自分で頑張ってたでしょ?親元離れた方が私はちゃんと頑張れる。』と話し離れました。
まだしばらくは歯医者もあるし、なんだかんだ1か月に1回は帰ってくるようですが、離れて気持ちも楽になりました。

まだまだ成長過程だと思い。本当の子離れをしようと思っているところです。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

Hさんのコメント

ちゃろさん、ちーこさん、きのこさん、お忙しい中、親の会の開催、ありがとうございました。皆様の近況を伺い、私の悩みも聞いていただける貴重な時間でした。先生方からのアドバイスも有り難く、卒業して時間が経っているにもかかわらず、寄り添ってくださるお気持ちに感謝の言葉もありません。

 

お陰さまで、娘も何とか2回の面接を経て、内定をいただくことが出来ました。胸のつかえがようやく下りました。

しかし、これからもいろいろな事があると思います。自立を願いながら見守っていきたいと思います。

親の会が心の支えになり、悩みながらも、きっと大丈夫だと思える自分がいます。

いつもありがとうございます。

 

ちゃろさんの記事、拝見しました。
当日が思い出され、また涙がでます。本当に有難い時間でした。

まだまだ、皆様にいただくばかりで、心苦しいですが、ご恩返しが出きるよう精進したいと思います。

 

tomoさんのコメント

開催にご尽力くださったみなさんにお礼が伝えられていませんでしたので、改めてお礼を伝えさせてください。

うちは、支援を受けていた頃に比べたら社会というか学校や塾や希には友だちと外に出ているという生活が送れていますが、まだまだ悩むことやガッカリすることも多いです。

また機会を作っていただければぜひ参加させてください。話せる仲間がなかなか周りにいないので貴重な機会となっています。

 

 

最後に

 

皆様、コメントありがとうございます。

親の会では、不登校から復学したという同じ経緯であっても、家庭によって状況は様々です。

渦中の時は、理解出来なかったことが年数とともに、親も子も成長し親の気づきのきっかけになることも多いです。

 

その時は、受験というハードルだったり、就活というハードルだったり、仕事上でのハードルだったりと色々な問題に手一杯になって目先のことしか見えなくなるのですが、家庭教育という視点を学んでいると、後からでもこういうことだったのかと思うことがあります。

親の会でも、今が大変というご家庭もあるかと思いますが、あきらめずに対応することで道が開けることも多いと感じています。又次の会で様子をうかがうことができれば嬉しいです。

 

周りに相談できる人がいなくても、ここ親の会には同じ経験をした方がたくさんいます。一人で抱え込まずにみんなで笑って『あの時は大変だったね』と話せる場になると嬉しいです。

 

私たちの質問に、各家庭にあった答えを的確に返してくださる先生方の素晴らしさも実感です。

 

今回参加出来なかった方も、ぜひ次回お会いできるのを楽しみにしています。

 



Pocket

 

先日の親の会に参加いただいた方からコメントをもらいました。

一部ですが、ご紹介させてください。




 

コメントいただきました!

 

ちいちゃんさんのコメント

今日はありがとうございました!オンラインで平日の子どもたちのいない時間で参加出来てよかったです(^_^)

 

15:00には末っ子が帰宅してしまうので、もし、先生と話せなかったらギリギリ退出かな…と思ってたんです。

小学2年生の末っ子帰宅ギリギリ終わりほっとしました!

私はオンラインの平日だと参加出来るので、嬉しいです

 

藤本先生の声も聞けて近況報告も出来てホントよかったです
はじめてのzoomだったのですが何とか繋げれてよかったです。
統括や打ち合わせなどありがとうございました♡

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

きのこさんのコメント

 ちゃろさん、今回もブログでの告知や報告、ホストなどたくさんお世話になりありがとうございます!

関東、関西のzoomでの親の会も2回目になり、今回も皆さんのお顔を拝見しながら、お話をお聞きできて嬉しかったです。参加された方のお子さんの年齢も幅広く、皆さんやお子さんの頑張ってこられた経緯を、自分と重ね合わせながらお聞きしていました。

 

登校に関して、クラスでのポジション、友達との関わり、進路や将来の夢、就活や仕事、体調不良、メンタル的な事、そして年齢が上がって出てくる問題。支援が始まり復学させて頂いた渦中の頃は、家庭教育の基礎にのっとり、我が家にあった対応を教えていただきながら積み重ねてきました。

 

皆さんもそれぞれの家庭にあった対応を学び、実践し、頑張っておられるんだなあと思いました。支援卒業後、高校生、大学生や社会人になり、家庭教育を積み重ねながらも起こる問題に、それぞれが向き合って頑張っておられるお話も、自分のケースと重ね合わせ考えさせられました。

 

我が家もお世話になった長男はメンタル面との戦いの連続でしたが、訪問の先生方や藤本先生のお力があったからこそ、いろんな問題を乗り越えてこれたんだとあらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

今回も先生方のアドバイスは、支援中の方はもちろん、支援を卒業した方にも参考になり、力を与えてくれるものだと思いました。
その時代に応じた対応を学び続け、子どもを信じ応援できる親子関係を作ることが大切だとアドバイスをお聞きして感じました。

一人で悩まないでという坂下先生のエールに、胸が熱くなりました。

 

参加された皆さん、ありがとうございました。
司会進行や挨拶、ブログ告知や参加された方々との細かいやりとり、事前準備、などしてくださったロータスティーさん、あんずさん、ちーこさんありがとうございました。お任せきりですみませんでした。

そして、お一人お一人にアドバイスくださったS先生、駆けつけてグループセッションに参加してくださったA先生、お時間ギリギリまで皆さんに話を聞き、アドバイスくださった藤本先生、お忙しい中ありがとうございました。

 

嬉しい報告は共に喜び、悩みは共有し、一緒に考えることができることに感謝です。

次回また皆さんにお会いできる時を楽しみにしています。

 

ちーこさんのコメント
第2回オンライン親の会お疲れ様でした。
前回に続き2回目とあって操作も慣れてきたように感じました。そして、やはり皆さんのお顔を拝見しながらお話をお伺いできるのはとても嬉しいです!!
皆さんありがとうございました(^^) 

全国の何処からでも参加でき、どの地域の方とも交流できるのはオンラインの良さですよね(^^)今回は平日のお昼ということで子どもさん達の事を気にせずに参加できた方が多かったようで、その点はよかったのではないでしょうか。

 

お忙しい中、先生方もご参加下さいました。藤本先生、S先生、A先生、ありがとうございました。感謝致します。
先生方の皆さんへのアドバイスは大変勉強になりますし、今迄教えて頂いた事を再確認する場にもなります。S先生の温かいお言葉に胸がいっぱいになったり、皆さんのお話をお聞きして当時の色々な事を思い出し、皆さん頑張って!、すごく頑張ってるよ!、成長してるよ!、等々様々な気持ちが込み上げてきました。

 

そして何度も転けては立ち上がり、何度も立ち止まりながらも少しずつ進んでいる次男の事を思うと、今があるのは先生方のおかげだなと前回同様またまた感謝の気持ちでいっぱいになってしまいました。

子どもの事は勿論の事、母親の事もよくわかって下さっている先生方がいらっしゃるだけで嬉しく心強いです。

 

グループセッションではA先生がご参加下さり、始終和やかな雰囲気で楽しい時間となりました。
皆さん訪問の先生がA先生ということで、子どもさん達のお名前が飛び交う中様子をお話下さいました。
気持ちが解れる時間でもありました。

A先生、ご一緒させて頂いた皆さんありがとうございました。

 

皆さんとお別れするのは名残惜しいなと思っていたら最後に藤本先生がお一人お一人にお声をかけて下さり、子どもさん達やお母さん達への愛情をたっぷりと感じました。感謝しかありません。ありがとうございます。

 

どの学年・年齢になっても様々な悩みがありますが、安心して聞いてもらえる場所があることで前へ進める気がするのは私だけではないと思います。
毎年開催されていた親の会も今年はコロナ禍でオンラインという形に変わりましたが、私にとって大切な場所だということに変わりはありません。
喜びも悲しみも皆さんと分かち合える場所に今までどれだけ勇気づけられたことでしょう。

 

顔を見合わせるだけでホッとしたり皆の笑顔で元気になったり、話を聞いてもらって気持ちが楽になったり勇気をもらったり、一緒に笑ったり泣いたり……、そんな、一人じゃないんだって思えるような温かい親の会を、時代と共に形は変わりゆくかもしれませんが、これからも長く続けていけたら素敵だなと思いました。決して一人で悩まなくてもいいように。

 

前回と今回を通して直接お話できなかった方もいらっしゃり残念でしたが、また次回に期待したいと思います。
今から第3回が楽しみです!笑

皆さんにまたお会いできる日を楽しみにしています(^ ^)

 

最後になりましたが、お世話役の皆さんありがとうございました。
ちゃろさん、ロータスティーさん、いつもブログでの親の会のお知らせ・報告ありがとうございます。
準備から当日まで皆さんのお気持ちがひとつになり進めてこれた事嬉しく思います。
私一人の力は微力ですが、皆さんのお力でここまでこれたことに感謝しています。

ちゃろさん、ロータスティーさん、あんずさん、きのこさん、本当にどうもありがとう!
まだまだ一緒に走っていきましょうね。笑

これからもよろしくお願いします(^-^)

 

最後に

 

こちらのブログは、関西の方からいただいたコメントをのせています。しかし、今回は関東の方ももちろん、参加の全国対応!

関東の方のコメントは、ロータスティさんのブログでアップされますので、お楽しみに♡

 

ロータスティさんのブログ

今日の笑顔に感謝

 

又、次回に向けて皆さんの感想や希望など、どんどん伝えてくださいね。



Pocket

 

先日、2回目のFHEの親の会をオンラインで行いました。全国対応でFHEの支援を受けている方や卒業生が集まりました。

 

オンライン親の会の1回目は、日曜日の昼間に開催でしたので、今回は、平日の昼間という時間をあえて選んでみました。
日曜日が良いという方もいましたが、子どもが家にいるので落ち着いて話せないという声も聞かれたので、2回目の今回は子どもが学校へ行っている間の時間を使っての開催となりました。
途中で子どもが帰ってきたらどうしよう?という心配もあった方もおられたと思います。実際に終了後にすぐお子さんが帰宅された方もいたとか(^^;)

土日がいいのか、平日がいいのか、皆さんのご意見をいただきたいところです。




親の会の詳細

日時   2020年9月30日(水曜日)

時間   11時開始(入室は10時半より)

参加人数 25名

藤本先生・S先生・A先生

参加者のお住まい 東京・埼玉・千葉・神奈川・茨城・北海道・大阪・滋賀・京都・奈良・兵庫

 

第一部 11時~13時半

1人3分程度で、お話しいただきました。

自己紹介・子どもさんの状態・悩み・聞きたいことなど、みなさん事前にまとめていただいたおかげで、前回よりも時間に余裕ができました。
みなさんからの質問には先生方がお答えいただきました。

 

 

第二部 13時半~14時

 

今回は、5グループに分かれて、お話しいただいきました。
前回、このグループわけがうまくいかずに四苦八苦したのですが、今回は比較的スムーズにいきました。

最後に全体に戻り、藤本先生からもお話しいただけました。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

みなさんの質問のダイジェスト

 

今回は、中3受験生が4名・高3受験生2名・大学就活生1名と進路の問題真っ最中の方もたくさんおられました。それぞれに、先生方からのアドバイスをいただいていました。
又、高校1年生も4名と新たな高校生活に頑張っている様子も聞かせていただきました。
(社会人になっているお子さんも6名と多くなってきました)

みなさん、色々なステージのお悩みが出てきました。

 

受験体制になかなかならない

コロナの影響で、例年より受験のイメージができるのが遅い印象があると先生からもお話がありました。親としては、大丈夫なのかと心配になるところですが、今年の傾向なのかと伺うとちょっとは安心ですよね。

 

ちなみに、我が家の高校受験の時は夏休み終わってもまだまだ受験生という様子もなく、志望校も決まっていなくて、私も藤本先生に大丈夫でしょうかとよく聞いていたものです。
結局我が家の息子は、11月になってやっと進む方向が見えてきて、勉強を本格的にしたのは年明けの塾だけだったように思います。
受験生の皆さんは、色々心配なことも多いですが、ここは親の心配を移さないようにしたいものです。

 

進路の問題

高校生の受験の場合は、進路のことでも結構ヤキモキしたものです。
ゲームやアニメの仕事をしたい。声優になりたい。美術の学校へ行きたい。
色んな希望がでてくるのもこの時期ですよね。今回もそういった相談もされている方がいて、先生方のお返事がなかなか興味深い物でした。

 

というのも、我が家の娘が声優になりたいと言っていた過去があります。その時親は『そんな現実的でないことを言っていないでちゃんと考えなさい』と言ってしまっていました。でも、この返答はNGだったようですよ。

 

先生からのアドバイス

親が知らない分野の仕事に関して、つい親の心配が先にたち反対してしまう傾向がありそうですが、ここで真っ向からの反対はよくありません。

親は許容できない人もいますが、今の時代はそれが荒唐無稽なことでもありません。実際にその仕事をするかどうかはおいておいて、子どもの夢を応援できる親子関係を作ることが大事です。
否定せずに、お母さんわからんから教えてと言えるようになりたいですね。

 

ゲームオタクで声優になりたいと言っていた娘は、情報学部に進んで、紆余曲折ありましたが、情報関係の仕事についています。
何がきっかけになるかわからないものです。

 

大学の進路の問題

大学の進路の問題には、親も右往左往して一喜一憂してしまいがちです。そんな私たちの質問に先生からアドバイスをいただきましたよ。

 

先生からのアドバイス

進路に関してはダメになっても、次を選べるように視野を広げることが大事です。
親は応援するスタイル・ダメでも頑張ったと思うよと言ってあげる。
子どもは、一人でどうにかしなきゃになりやすいですが、「〇〇ちゃんは頑張れると知っているからお母さんは心配していないよ。」と言ってあげてください。

 

色んな人生の場面に直面している私達に先生からエールをいただきました。

 

先生からのエール
子どもが大きくなっても問題はでることがあります。
親の問題・子の問題、どちらもあります。頑張ってきたけど問題が出る時があります。そんなときは、子どもが止まっているのに親も止まっていたらよくありません。一人で悩まないで、相談してくださいね。

 

 

最後に

 

今回は、世話役5名(ロータスティさん・あんずさん・ちーこさん・きのこさん・ちゃろ)でがんばりました!

  • 事前に日程の決定
  • 先生への報告
  • 親の会告知
  • 参加者の対応
  • 参加者の順番・グループわけ等々

事前にみんなで話しながらすすめましたが、至らない所もあったかと思います。参加者の皆様のご協力で無事に終わることができました。

 

お忙しい中参加いただいた先生方・皆様、ありがとうございました。今回参加出来なかった皆様、ぜひ次回はお会いできるのを楽しみにしています。

 



Pocket

 

我が家がお世話になった復学支援機関のFHE(ファーストフォームエデュケーション)のオンラインでの親の会が決まりました。

前回5月に初めてオンラインで開催し、2回目です。

 




オンライン親の会詳細

 

日時 2020年9月30日(水曜日)

 

時間 午前11時~
(30分前から入室可。途中入室・退出は自由にお願いします)

 

対象   FHEで支援を受けている方・支援を卒業している方

 

参加費  無料

 

方法   zoom使用によるオンラインミーティング

 

 

申し込みに関しては、今までに親の会に参加経験のある方は、関東・関西の世話人よりご連絡します。連絡手段がわからない場合は、藤本先生へお問い合わせください。
こちらのブログのコメント欄を使用していただいてもかまいません。

 

オンラインですので、関東・関西はもちろん全国のFHEクライアントが対象です。

ロータスティさんのブログでもご紹介いただいています。

今日の笑顔に感謝

 

関西の方で以前に参加経験のある方には、お知らせしていますが、参加ご希望の方は、できるだけ早くお知らせください。

 

前回は、日曜日開催で家に家族がいるから参加が難しい方もおられ、今回は平日の昼間に時間の設定をしてみました。

再登校すぐの方は、子どもが登校したらという条件付きの方もおられます。もちろんはっきりわからなくても大丈夫ですよ。

皆様の参加をお待ちしております。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ