はじめまして。当ブログの管理人のちゃろです。

我が子がまさかの不登校!
目の前が真っ暗になったのではないでしょうか。

私も、息子が中1で1年間の不登校を経験し、その気持ちを経験しました。

運良く、信頼できる支援機関にたどりつき子どもは復学することができました。不登校だった子どもも、今は成人して社会に出ています。

その後家庭教育相談士の資格をとり現在に至ります。

 

  • 不登校の対応で迷っている方
  • 復学支援ってどんなことをするのか迷っている方
  • 安心できる相談機関を探している方

 

そんな方に、自分の家庭と子どもにあった対応を探すお手伝いになればと思い、このブログを作りました。

当時の我が家の様子も「我が家の軌跡」カテゴリーに残してあります。

お子さんの不登校の解決の糸口になれば幸いです。

 

当ブログの歩き方

 

 

最新記事はコチラから↓

 

最新記事

 

 

 

 

 

カテゴリー別の新着記事

 

”我が家の不登校の軌跡”の新着記事

 

本人に優しい対応が最善とは限らない

息子は勉強が苦手でしたが、運動が得意なわけでもありません。 そんな息子にとって体育の授業は結構高い壁だったのではないかと思います。苦手な授業だからといって逃げてばかりいるわけにもいきません。そんな苦手に対する我が家の息子 […]

コメントなし

臨時休校後の登校は親の気持ちもざわざわします

    息子が中学3年生の5月末にインフルエンザによる臨時休校がありました。 その時の様子です。     インフルエンザで休校になっていた学校が始まりました。おかげ様で、我が家で体 […]

コメントなし

中学3年生5月(自転車買い換え・参観で見えたこと)

今回は、息子が中学3年生のGWの頃の記事です。 中1の6月から不登校になり、中2の7月に再登校した息子は、支援の先生のおかげで登校を続けることができていました。 しかし、まだまだ安心して登校を見守っていける状態には見えず […]

コメントなし

「我が家の不登校の軌跡」の一覧記事へ

 

”不登校経験からわかること”の新着記事

 

中高一貫校の不登校とパソコン

不登校とパソコン(ネット)という項目で、いくつか記事があります。 不登校とパソコン!ネットとの付き合い方息子の場合の失敗 不登校とパソコン!高校生の娘の場合の失敗 小学生で不登校を経験した家庭のパソコン事情 中高一貫校の […]

コメントなし

小学生で不登校を経験した家庭のパソコン事情

  不登校の状況が各家庭によって違うように、パソコン・ゲームなども対応が家庭により違います。どの方法が良い悪いでなく、いろいろな体験があると思います。 そこで、このブログを始めて、お知り合いになれたフルーツさん […]

コメントなし

不登校とパソコン!高校生の娘の場合の失敗

  今回は、当時高校生だった娘の場合です。 息子の場合は、コミュニケーション面の問題でしたが、娘の場合は同じ家庭なのに?と思うくらい問題点は違いました。   最初娘が中学生の頃パソコンでチャットをはじ […]

コメントなし

「不登校経験からわかること」の記事一覧へ

 

”FHE親の会”の新着記事

 

第7回 FHEオンライン親の会 ご報告

  春のFHEの親の会がオンラインで開催されました。そのご報告です。   我が家が息子の不登校で支援していただいたFHE(ファーストホームエデュケーション)の親の会は年2回。   今はコロナ […]

コメントなし

第6回 FHEオンライン親の会 ご報告

  恒例の夏のFHEの親の会が開催されました。そのご報告です。   我が家が息子の不登校で支援していただいたFHE(ファーストホームエデュケーション)の親の会は年2回。 我が家が初めて先生にご縁があっ […]

コメントなし

第5回 FHEオンライン親の会 ご報告

  今年も3月のFHEの親の会が開催されました。そのご報告です。   我が家が息子の不登校で支援していただいたFHE(ファーストホームエデュケーション)の親の会は年2回。今はコロナ禍の影響もありオンラ […]

コメントなし

「FHE親の会」の一覧記事へ

 

”家庭教育推進協会”の新着記事

 

お話し会の感想をいただきました

  前回の記事で家庭教育推進協会主催のお話し会のご紹介をさせていただきました。 お話し会に参加された相談士のちーこさんときのこさんから、感想をいただきました。今回はそれをご紹介させていただきます。   […]

コメントなし

家庭教育推進協会主催「お話会」「懇親会」ご報告

  5月23日(日曜日)に家庭教育推進協会主催のお話会と懇親会がありました。 子育てに悩んでいる方+家庭教育相談士で小グループに分かれてオンラインでお話するというもの。 私も相談士として参加させていただきました […]

コメントなし

家庭教育相談士スキルアップオンライン研修~ご報告

  4月24日に家庭教育推進協会主催の相談士のオンライン研修会に参加させていただきました。 詳細はこちら   日時 2021年4月24日(土) 時間 13時~14時半(研修会) 15時~16時(懇親会 […]

コメントなし

「家庭教育推進協会」の記事一覧へ

 

”不登校初期”の新着記事

 

学校は必要と思うきっかけの事件

「学校に行かなくてもいい」という言葉ほど、受け取り方が違う言葉はありません。 前回の記事で、私は親の逃げにしてしまったという記事を書いたところ、先生を悩ませてしまったかもしれません。これは、先生にお世話になる前のことなの […]

コメントなし

不登校の対応!「押す」を選んだ我が家の場合

  子どもが不登校になった時に、平静でいられる親は少ないと思います。情報をもとめて、ネットで検索しても、一体何が正しいのかわからずに混乱してしまいます。 私も、当時同じ道をたどりました。   不登校だ […]

コメントなし

不登校の親の対応!専門カウンセラーのFHEの藤本先生に聴く

不登校で情報を探しておられる方がコチラのブログにきていただくこともあります。 そんな時によく検索されているのが『不登校 対応 親』という言葉です。   実際に私も、ネットで色々な情報を探しました。それでも、はっ […]

コメントなし

「不登校初期」の記事一覧へ

 

  • 投稿
  • tyaro