Pocket

 

オンライン親の会のコメントの第二弾です。

皆様ありがとうございます。




 

コメントいただきました!

 

いちごぷりんさんのコメント

会の後、娘と話をする機会を持てました。あれから娘は東京で暮らすことになり、東京に行きました。

11月末までは友達のマンションが空きなので友人と二人そこに住まわせてもらって、あとは稼いで頑張るそうです。色々な仕事も人脈を持つことが目的なようで、自分が何か経営者側に回るようなことがしたいそうで、
『もう大人だから自分の行動は自分で責任持ち、やりたい事やりなさい』と伝えました。

親は助ける事は出来ないので。あの日先生の言われた通り、応援はしているから。と話しして、娘は自活の道を選びました。

自分でも『お母さんの元にいると甘えて駄目になる。専門学校の時は自分で頑張ってたでしょ?親元離れた方が私はちゃんと頑張れる。』と話し離れました。
まだしばらくは歯医者もあるし、なんだかんだ1か月に1回は帰ってくるようですが、離れて気持ちも楽になりました。

まだまだ成長過程だと思い。本当の子離れをしようと思っているところです。

 

ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

Hさんのコメント

ちゃろさん、ちーこさん、きのこさん、お忙しい中、親の会の開催、ありがとうございました。皆様の近況を伺い、私の悩みも聞いていただける貴重な時間でした。先生方からのアドバイスも有り難く、卒業して時間が経っているにもかかわらず、寄り添ってくださるお気持ちに感謝の言葉もありません。

 

お陰さまで、娘も何とか2回の面接を経て、内定をいただくことが出来ました。胸のつかえがようやく下りました。

しかし、これからもいろいろな事があると思います。自立を願いながら見守っていきたいと思います。

親の会が心の支えになり、悩みながらも、きっと大丈夫だと思える自分がいます。

いつもありがとうございます。

 

ちゃろさんの記事、拝見しました。
当日が思い出され、また涙がでます。本当に有難い時間でした。

まだまだ、皆様にいただくばかりで、心苦しいですが、ご恩返しが出きるよう精進したいと思います。

 

tomoさんのコメント

開催にご尽力くださったみなさんにお礼が伝えられていませんでしたので、改めてお礼を伝えさせてください。

うちは、支援を受けていた頃に比べたら社会というか学校や塾や希には友だちと外に出ているという生活が送れていますが、まだまだ悩むことやガッカリすることも多いです。

また機会を作っていただければぜひ参加させてください。話せる仲間がなかなか周りにいないので貴重な機会となっています。

 

 

最後に

 

皆様、コメントありがとうございます。

親の会では、不登校から復学したという同じ経緯であっても、家庭によって状況は様々です。

渦中の時は、理解出来なかったことが年数とともに、親も子も成長し親の気づきのきっかけになることも多いです。

 

その時は、受験というハードルだったり、就活というハードルだったり、仕事上でのハードルだったりと色々な問題に手一杯になって目先のことしか見えなくなるのですが、家庭教育という視点を学んでいると、後からでもこういうことだったのかと思うことがあります。

親の会でも、今が大変というご家庭もあるかと思いますが、あきらめずに対応することで道が開けることも多いと感じています。又次の会で様子をうかがうことができれば嬉しいです。

 

周りに相談できる人がいなくても、ここ親の会には同じ経験をした方がたくさんいます。一人で抱え込まずにみんなで笑って『あの時は大変だったね』と話せる場になると嬉しいです。

 

私たちの質問に、各家庭にあった答えを的確に返してくださる先生方の素晴らしさも実感です。

 

今回参加出来なかった方も、ぜひ次回お会いできるのを楽しみにしています。